カフェインとの上手な付き合い方
- さくらオフィス
- 5月5日
- 読了時間: 2分
おはようございます、さくらオフィスのスタッフHです。最近は何かを頑張るときに、つい紅茶やエナジードリンクなどでカフェインを摂取しがちで、元気の「前借り」状態になっていることに気づきました。
カフェインは現代社会では様々な飲み物に含まれていて、知らず知らずのうちに摂りすぎてしまうことがありますよね。朝のコーヒーから始まり、仕事中の紅茶、午後のチョコレート、夕方のエナジードリンクなど、気づくと一日を通して相当な量になっていることも。私自身も締め切り前や忙しい時期はついつい頼ってしまいますが、その後の疲労感や睡眠への影響を考えると、やはり「ほどほど」が大切だと実感しています。
適度なカフェインは集中力アップに役立ちますが、摂りすぎると不眠や動悸、イライラの原因になることも。私自身もそうですし、皆様もカフェインとは上手に付き合って、本来の自分の体力を大切にしていきましょう。
当オフィスでは生活保護申請サポート・成年後見制度サポートなどを利用することによって自立に向けた支援を行っています。特に任意後見契約は、ご本人様の希望に合わせて柔軟に契約内容をカスタマイズできる点が大きな魅力です。個別のニーズに応じた対応が可能ですので、まだご両親がご健在なときに安心して取り組んでいくことができます。細かい制度については初回無料相談をご利用いただければご説明させていただきますのでご利用ください。LINEでのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。