top of page
22743555_m.jpg

​あきらめない。

犯罪・虐待の被害にあわれたらすぐにご相談ください。

すべてお客様のご相談は私たちにとって重要です。

それって
​虐待ではありませんか?

​これっておかしいんじゃないかな。

当たり前のことを自分で決めさせてもらえない。

​でも誰にも相談できない。

そんな時にはすぐご相談ください。

当事務所では、犯罪や虐待の被害に遭われた方のために、警察署に提出する告訴状・告発状の作成を行っています。依頼主・被害者のメンタルケアに配慮した丁寧な対応を心がけています。

告訴状・告発状の作成サポート

​権利を大切にする支援

「当たり前のことを自分で決めさせてもらえない」「これっておかしいんじゃないか」と感じたら、それは虐待かもしれません。一人で悩まず、まずはご相談ください。

障がい者虐待の相談無料

障がい者虐待の相談・同行は無料で行っています。虐待に当たるかわからない場合も、お気軽にご相談ください。

メンタルケアに配慮

トラウマを抱えた方への配慮を最優先に、安心して相談できる環境を整えています。あなたのペースに合わせたサポートを心がけています。

虐待の具体例

​虐待には様々な形があります。以下は代表的な例ですが、これに限りません。

  • 身体的虐待:殴る、蹴る、閉じ込める等

  • 心理的虐待:脅し、無視、侮辱的な言動等

  • 性的虐待:わいせつな行為、性的な嫌がらせ等

  • 経済的虐待:年金や財産の搾取、使用制限等

  • ネグレクト:必要な介護や支援の放棄・放任等

 

詳しい虐待の例はこちらをご覧ください

告訴・告発に関する重要なお知らせ

 

受理された告訴の起訴率は25%と言われています。また、必ず受理されるものではないことをご確認の上ご依頼ください。しかし、権利を守るための正当な手続きを諦める必要はありません。私たちは最後まであなたをサポートします。

bottom of page